児童の活動の様子
学校教育指導訪問(12.9)
12月9日(月)に学校教育指導訪問として宗谷教育局から池田指導主事が来校されました。午前中は,主に本校の研修の概要を説明して助言をいただき,2時間使って全学級の授業の様子を見ていただきました。午後は,5年生の学級で𠮷田教諭が算数の公開授業を行いました。本校の先生方と池田指導主事が見守る中,落ち着いて取り組みました。リフレクション(事後研修会)では,多くの示唆をいただき今後の糧とすることができました
手をつなぐ子らの作品展(12.7)
12月7日(土)に稚内市総合文化センターで「手をつなぐ子らの作品展」が開催されました。それぞれの学校で心を込めて作った作品を展示・販売しました。会場には、子どもたちを激励に多くの方々が来場しており、大盛況でした。本校の子どもたちもお客さんとの挨拶ややりとりを上手に行うことができ立派でした。
集団下校練習(12.6)
12月6日(金)、悪天候の中でしたが、この先の校舎変更によって変わる登下校ルートを確認するために集団下校を行いました。小学校から全員(プラン・塾に行く通常バス利用の児童を除く)がバスで中学校まで行き、中学校から自宅までの下校ルートを確認しました。確認した後は、そのまま自宅に帰ったりプランや塾に行ったりしました。上級生が下級生のサポートをしながら下校することができました。
給食参観日・授業参観・学級懇談(12.3~5)
12月3日(火)・4日(水)・5日(木)に給食参観・授業参観・学級懇談会を実施しました。給食参観では、子どもたちの給食時の様子を一緒に食べながら参観していただきました。5時間目の授業参観では、伸び伸びと学習に取り組む子どもたちの姿を見ていただきました。学級懇談では、主に学習発表会の取り組みの成果や学習と生活の様子や冬休みの学習について説明・交流しました。
中頓別小学校メモリアルデー②(11.30)
11月30日(土)に2回目のメモリアルデーを開催し,もうすぐ新たな町民複合施設と義務教育学校として生まれ変わる中頓別小学校に多くの卒業生の皆様に足を運んでいただきました。遠方では帯広や札幌からいらした方もいらっしゃいました。懐かしいアルバムや校舎内を見て,かつて通ったこの学び舎に思いを馳せていました。
三井・宮原先生を講師に研修会(11.18)
11月18日(月)に中頓別町教育研究会主催で札幌から三井 哲先生と宮原 順寛先生を講師としてお招きし、本校の1年生の実践を中心に授業づくりについて学ばせていただきました。研修で学んだことを基に日常の教育活動の改善・充実を図っているところです。意欲的に授業に取り組む元気な1年生の姿が印象的でした。
初任段階教員研修(2年次)会場校(11.12)
道教委主催の初任段階教員研修(2年次)が本校を会場に行われました。5・6年担任の篠原教諭を講師に国語の授業公開を通して、授業作りや学級経営について学びを深めました。他校から集まったフレッシュな教員2年目の先生方は、授業参観後に物語の授業の仕方や普段の学級経営、日頃の悩み等について広く交流していました。意欲的に質問を重ねる姿を見て、今後の宗谷管内の教育を担う若手の先生方の頼もしさを感じました。 6年生の子ども達は、いつもどおりの素敵な学び合いの姿を見せてくれました。
全校朝会(11.11)
11月11日(月)に、書記局企画のドッジボール大会と転校する児童のお別れの挨拶がありました。ドッジボールは先生方も含めて全校児童で楽しく取り組みました。転校する児童の挨拶では,その場で初めて知った児童もいたので驚きもありましたが、温かく見送る雰囲気でした。次の学校でも元気に過ごしてほしいと思います。
学習発表会(10.27)
10月27日(日)に、日常の教育活動の延長にある学芸的な発表の機会として学習発表会を実施しました。学習発表会テーマ「元気・協力・笑顔の学習発表会」のもと、国語や算数の学習の成果を発表する内容、体育の器械運動の領域を活用した発表、音楽の教材を発展させた内容、学習内容をまとめた発表等、どの学年も工夫し充実した演目内容となりました。また、発表終了後には、後片付けボランティアに御協力いただきありがとうございました
6年家庭科 ミシンに挑戦!(10.3)
2年図工「見つけたよ わたしの色水」(10.3)
授業交流「収穫祭をしよう」(9.30)
料理クラブ(9.26)
児童会認証式
1日防災学校がありました
9月25日(水)に「1日防災学校」を実施しました。午前は、南宗谷消防組合中頓別支署、枝幸警察署、北海道開発局、稚内地方気象台、上川振興局、役場の方々の協力をいただきました。午後からは、各学年に分かれての学習と地震を想定した避難訓練を行い、自衛隊の方々の協力で災害時の対応等について体験しました。防災への意識の向上・心構え、実際の行動について深く学びました。
敬老会で歌を披露~5・6年生~
9月18日(水)のマラソン大会終了後に5・6年生は町民センターで開かれている敬老会に参加し、歌「ハロ・ーシャイニングブルー」を披露しました。マラソンの疲れを見せない立派な合唱で参加者の皆様に喜んでいただきました。
マラソン大会を開催しました
9月18日(水)にマラソン大会を開催しました。子ども達は、朝の時間や放課後、休みの日などにグラウンドやマラソンコースを意欲的に走り、この日を迎えました。多くの保護者の皆様に応援していただき、青空の中を気持ちよく走り切ることができました。ありがとうございました。
人権教育の授業をしていただきました
人権擁護委員の皆様が人権についての授業をしてくださいました。低・中・高に分かれて3回行っていただき、子ども達にとって貴重な学びの時間となりました。
4年生 木育~木琴づくり
教育大学旭川校の芳賀先生と2名の学生が、教科等横断的な学びにより、課題を発見・解決する力を育む「STEAM教育」の一環(今回は木育)で木の木琴を作成し、音で楽しむ授業をしてくれました。子どもたちは木で音が作れることに驚きを隠せない様子…木を短くすればするほど高い音がなることを知り、低いドから高いドまでの8つの音を自分の手で作りました。その後は音で楽しむ活動を通して、木に興味をもったり、音楽を楽しんだりすることができました。
フレンドシップ事業~教育大学旭川校~
5日(木)、教育大学旭川校の教員と学生の方々が、フレンドシップ事業として中頓別小学校に来てくれました。1・2年生には音楽の授業をしにきてくれました。友達とリズムにのってハイタッチをしたり、音をよく聞いたりするゲームを楽しみました。「ペア探しゲーム」では、ペアの友達の声を頼りに、友達を探しました。見つかったときにはお互いに大喜びでした。ゲームの他にも実際にトランペットの音を楽しむこともでき、良い経験になりました。5・6年生にはプログラミングの授業をしにきてくれました。プログラミングの経験があまりないので、基本的なことから教えてくれました。後半はLego等を用いて,様々な動きを作り出す企画をしてくれ、普段なかなか体験することのできない機器などを使いながら興味津々に取り組んでいました。
教育実習の先生の授業~体育~
8月26日(月)からへき地教育実習として5日間,教育大学旭川校の学生が2名中頓別小学校で教育実習を行っています。8月29日(木)に2人の体育の授業(2年生,5・6年生)があり本校の多くの教員が参観しました。実習生とは思えないほど素敵な授業で,子どもたちも生き生きとして活動していました。2人とも教員を目指しているので,今後の北海道の教育に貢献してもらえるよう未来を応援したいと思います。
秋期学習節開始です~全校朝会~
8月22日(木)に秋季学習節開始集会を行いました。校長先生から、秋季学習節も目標をもち、あいさつを大切にすること、仲間を大事にすること、意欲的に粘り強く最後まで取り組むことの3点についての話がありました。
こども園の遊具であそびました~1年生~
こども園の遊具が新しくなり,昨年度まで在籍していた本校の1年生をご招待していただきました。すてきな遊具がたくさんあり,1年生の子ども達は楽しく遊んでいました。ありがとうございました。
青空の中の大運動会
晴天に恵まれ,気持ちのよい青空の下で大運動会を開催することができました。子どもたちは,走ったり跳んだり踊ったりと,全ての競技等で力いっぱい頑張ることができました。御来賓の方々を含め,保護者の皆様,地域の皆様,たくさんの応援をありがとうございました。
運動会総練習
少し風は強かったですが,心地良い気温の中で運動会総練習を行うことができました。各種目に全力で取り組んだ子どもたち。きっと運動会当日も素敵な姿を見せてくれることと思います。応援をよろしくお願いします!
5年生宿泊学習~昼食~
疲れ知らずな子どもたち
おいしくお弁当をいただいております。
5年生宿泊学習~退所式・ふれあい公園~
退所式を終え,ふれあい公園に来ました。
貸し切り状態で,おもいっきり羽を伸ばしています!
5年生宿泊学習~木の写真立て作り~
楽しみにしていた木の写真立て作り。
みんな夢中で作っていました。
個性的な作品揃いです!
5年生宿泊学習~部屋・朝食~
2日目開始です。
よく寝られたかな?
朝からみんな元気いっぱいです!
5年生宿泊学習~夕食~
自分たちで作ったカレーライス
とってもおいしくできました。
まだまだ元気いっぱいです!
5年生宿泊学習~カレー作り~
室内での炊飯となりました。
調理は順調!手つきはみんなお上手です!
5年生宿泊学習~火起こし体験~
体育館で火起こし体験をしました。あいにく湿気が高く不発となってしまい,みんながっかり…でも腕がパンパンになったことも一緒によい思い出です!
5年生宿泊学習~入所式からキンボール体験~
入所式を終え,キンボールをして汗を流しました。みんなで爆笑してヘロヘロです!「オムニキ~ン!」
5年生宿泊学習 お昼です
自然の家に到着し,おいしいお弁当に舌鼓!
5年生宿泊学習~百年記念塔・北方記念館
現地は現在風速13メートルで気温もかなり低いですが,子どもたちのテンションは高く元気です!!
5年生宿泊学習1日目がスタートしました
天候は雨模様ですが,子ども達は元気よく出発しました。保護者の方々や6年生のみなさんに見送られ,笑顔で旅立っていきました。
みんな元気に到着!
バスの中で最後まで元気に歌っていた子どもたち!
教頭先生が最後のあいさつで、
「みんな仲がよくて、友達っていいなぁ」と。
ジーンときました。心打たれました。
きっと、修学旅行が小学校生活最高の思い出になるはずです。
お家では、修学旅行談議に花が咲くことでしょう。
みなさん、お疲れ様!
美深の道の駅 休憩
2日間の疲れを甘いもので最後のエネルギーチャージ!
ゴールは目前。最後のバス移動を思う存分楽しもう!
美深を15時10分に出発し、到着時刻は予定通りのようです。
ホテルから青少年科学館 その2
ホテルからの青少年科学館
ホテル職員の方々へ感謝の気持ちを伝え、目指すは青少年科学館!
もっと時間が欲しいぐらいたくさんの体験をしました!
修学旅行2日目
みなさん、おはようございます。仲間とお部屋で過ごした時間は何事にも代えがたい楽しいひと時だったと思います。
いよいよ2日目スタート!
豪華な夕食
景色がステキな高層階のレストランで、今日1日の思い出を振り返りつつ「カンパイ!」。彩も考えつつ、好きなものを食べ放題!!幸せの極みですね。
大雪窯からのホテル到着
大雪窯では、個性的な作品に仕上がりました。
そして、無事、ホテル到着です。
動物園到着!
推しの動物たちに会えるかな?
6年生 修学旅行 いざ出発!
気温は低めですが、テンションは高め!
さて、7人の6年生に、どんなドラマが待ち受けているのか…乞うご期待!
3年生 図工~ひもでつないで~
5月18日(土)5・6年生親子レクがありました
盛り上がったソフトバレーとフリスビードッジ、めちゃくちゃおいしかった豚汁&フルーツポンチ、大乱闘お菓子まきなど、保護者のみなさんのおかげで、みんなにとって思い出に残る楽しい1日となりました。
5月16日 5年生家庭科
~お茶の入れ方を学習しました~
避難訓練をしました
5月14日(火)、避難訓練を実施しました。家庭科室からの出火を想定した訓練を行い、グランド避難場所への避難を行いました。「お(おさない)・は(はしらない)・し(しゃべらない)・も(もたない)・も(もどらない)・て(低学年優先)」を守り、グラウンド避難集合場所に避難しました。また、3年生以上の児童対象に、消火器による初期消火の訓練を実施しました。
クリーン作戦を実行しました
5月10日(金)、クリーン登校を実施しました。町のクリーン作戦に先駆けて登校時に通学路の清掃活動を行いました。集団下校班で一緒にゴミを拾いながら登校したり、グラウンドの石拾いをしたりしました。
5月9日(木)、図工の授業で楽しく活動している1年生の様子です。
5月2日(木)、読み聞かせボランティアがありました。参加した児童は興味深く聞いていました。ありがとうございました。
4月26日(金),1年生を迎える会を開催しました。児童会書記局が中心となり,1年生紹介インタビュー,5・6年生の楽しい学校行事のクイズ,2年生の歓迎の言葉とプレゼント,4年生企画の全校のおにごっこ,そして1年生からのお礼の言葉もあり,みんなで温かく1年生を迎える会になりました。
4月24日(水),交通安全教室がありました。最初に,交通安全指導員委嘱式が行われ,代表児童が交通安全宣言を行いました。駐在所,地域生活安全協会,役場交通安全指導員の方々に協力いただき,1年生は公道の歩行練習,2年生は敷地内での自転車走行訓練,3年生以上は公道での自転車走行訓練を行いました。交通安全教室を通して,正しい交通ルールを実践の中で教えていただきました。
4月23日(火)、図工の学習で1年生と2年生が一緒に鯉のぼりを作りました。1年生は作り方を2年生に教えてもらいながら、紙を切ったり絵を描いたりする姿が見られました。「これでいいの?」「次はどうするの?」という質問に2年生が優しく教えてくれたため、楽しく活動することができました。絵を描く際にはいろいろな話題が出て盛り上がっていました。
4月21日(日)、今年度初めての参観日がありました。多くの保護者の皆様と教育関係者の方々に参観していただきました。PTA総会や懇談会へのご出席もありがとうございました。
4月19日(金)、学校づくり推進室の室田先生と炭谷さんが、新しい学校について授業をしてくださいました。新しい学校では、どんなことができるのか、どんな校舎になるのかイメージをすることができました。また、自己紹介をしながらみんなのことを知る場面もあり、楽しい1時間になりました。
1年生の給食の様子です。おいしそうに食べています。
4月10日(水)
各クラスの様子です。新年度が始まって、ちょっぴり緊張もあります。
4月9日(火)、令和6年度中頓別小学校入学式を挙行しました。今年度は新入生11名が元気に入学し、在校生・来賓・保護者・教職員で新入生を歓迎することができました。新入生は、校長先生の話や児童会代表児童の歓迎の言葉をしっかり聞いていて立派な姿が見られました。